top of page

南の森弐番街で

​会いましょう。

クスノキの下をくぐり、サクラのトンネルを通り抜けると広がる我がホームタウン。

誰でもふるさとにいるようにホッと一息つける場所。

お祭りやイベントも盛りだくさん。

​ちょっとのぞいて見てください。

シンボルテスト3.jpg
oyako.png
roujin.png
family.png
running.png
couple.png

あなたは

人目の来訪者です。

風船2.png
小鳥看板.png
志木ニュータウンについて

志木ニュータウンについて

志木ニュータウンは、埼玉県志木市館にある大規模マンション街です。総住戸数は3,138戸、8街区から構成されています。 

各街区の住戸数と建築年(参考)は以下の通りです。 

志木ニュータウン見取図.png
※イメージ

志木ニュータウンは緑が多く、春先の梅に始まり、桜、つつじ、アジサイ、そして秋のイチョウの紅葉、山茶花の垣根が賑わう冬まで四季折々で心癒される景観が楽しめます。また、街区内を通過する車道がなく、子供も高齢者も安心して散歩ができます。 

更に、電線・電話線は全て地中に埋設されているため街区内には電柱が無く、電線などに邪魔されることなく空を眺められます。 

各街区には会議やイベントが行える集会所があり、サークル活動(コーラスの練習など)にも使用されています。 

各街区には理事会と町内会があります。 

また、各街区には1~2名の民生委員も任命されています。 

志木ニュータウン街区構成.png

©T.Kuroki 

南の森弐番街について

南の森弐番街について

当街区内にも樹木が多く、春には梅が咲き、桜の季節には集会所の前に見事な桜のトンネルができます。また、ボランティアや「はなにらの会」の皆さんが毎月花壇をきちんと整備し、四季折々の花で目を楽しませてくれています。 

当街区にも理事会と町内会があります。その他、理事会と町内会とで共同で立ち上げ、ボランティアも参加している自主防災会、理事会の植栽専門組織である「はなにらの会」、町内会の下部組織の「いろりば会」(いわゆる老人クラブ)も活発に活動しています。 

ギャラリー

南の森弐番街見取図.png
※イメージ

©T.Kuroki 

秋.JPG
IMG_2567.jpg
周辺施設

周辺施設

利便性の良さもまた志木ニュータウンの特長です。東武東上線だけでなく有楽町線や副都心線の乗り入れがあり、都内のどこにでもラクラク移動できます。道路も高速道路の乗り入れに便利です。

​日常の買い物や医療にも不自由することがありません。

柳瀬川駅

東武鉄道東上本線の駅。1979年(昭和54年)開業。駅名はこの駅の西側を流れる「柳瀬川」から命名されました。

柳瀬川図書館

ド・日・祝も開館している柳瀬川図書館は、「よみきかせ」や「映画上映会」も行っており、地域住民の憩いの場となっています。会議室の利用も可能。

サミット.jpg

駅前商業ビル

柳瀬川駅西口徒歩1分。スーパー「サミット」やドラッグストア、百均ショップ、クリニック等、志木ニュータウンの住民にはなくてはならない存在。サミットは朝9時から深夜0時までやっており、会社帰りにも便利です。

志木市市民体育館

健康維持とレクリエーションの場として、志木ニュータウンの居住者にとってなくてはならない存在です。22時まで開館しているのも魅力。多種多様なスクールも運営されています。

ペアクレセント

柳瀬川駅西口を出てすぐの生活利便施設です。コンビニエンスストア、郵便局、クリニック、ATM、英会話学校等を備えています。

ぺあもーる商店街

店舗・オフィス・保育園・クリニック等が集まる2階建ての商店街。車は通行できないので、ゆったりショッピングを楽しめます。モールをあげて行われる、ハロウィンや夏祭り等四季折々のイベントも楽しみです。

ふれあい館もくせい

​駅前自転車駐車場

志木四小の一角で、多世代交流カフェの運営や世代間交流事業、健康の維持増進に関する事業の企画・実施、市民活動を支援するための活動スペースの貸出を行っています。

自転車保管所.png

柳瀬川駅の西口すぐ、志木市から委託を受けた業者による運営です。

収容台数は、自転車が約1,300台、原付バイクが約25台。定期利用(月決め契約)と一時利用のどちらかでの利用となります。一時利用の料金は、自転車:¥100/日、原付バイク:¥210/日です。

利用料金の支払は、現金とSUICA 、PASMOが利用できます。

営業時間:午前4時30分~深夜の午前1時15分まで、年中無休。営業時間中は係員が常に居ます。

サイトマップ

ホーム

トピックス
志木ニュータウンについて
南の森弐番街について
​周辺施設

南の森弐番街町内会

トピックス
町内会組織図
インスタ

管理組合

自主防災会

トピックス
テキストテキスト
テキストテキスト
テキストテキスト

トピックス
テキストテキスト
テキストテキスト
テキストテキスト

bottom of page